修身の教科書より:1分で読める佐太郎のはなし

ある村に佐太郎という人がいました。
家が貧しいのに、近所の人には、いつも親切にしていました。

あるとき、佐太郎は、近所の家のわら屋根がとても傷んでるのを見て、

「なぜ早くなおさないのですか?」

とききました。

「貧乏で、なおすことができません」

という返事でした。

佐太郎は気の毒に思い、村中の家から、わらを少しずつもらい集め、自分も出して、それで屋根をふきかえさせました。

また、村に、火事で家を焼かれた人がいたときは、自分の家の藪の竹を切って、贈りました。

佐太郎が麦をまいているとき、急に雨が降り出しそうになったことがありました。

佐太郎は、急いで自分の仕事をかたづけて、近所の遅れている人の仕事を手伝いました。

日が暮れても、終わらなかったので、

「せっかくの肥料が流されるから。」

といって、たいまつをつけて、麦まきが終わるまで手伝いました。

尋常小学校修身書 昭和11年

SNSでもご購読できます。