おふろで大きさをはかる人

むかし、頭のよい人がいました。
ある人が彼に向かって、「私の体を枡で測ったら、どのぐらいの大きさがあるだろう。方法があれば測ってみてください」といいました。

言われた人は「かんたんなことだ」といって、ふろに水を十分にためました。
これに先程の人を入れて、頭までしずませた後、外に出ました。

ふろの水ははじめ、その縁までいっぱいにみちていましたが、人が入ったので上からあふれて、その人の体の分だけへりました。

たのまれた人は、そのへった分をはかりながら、ふろにくみ入れて、元のとおりに水をみたしました。

終わったあと、はかった人は相手に言いました。
「今みたように、あふれたあとにくみ入れた水はニ斗一升五合だったので、つまりそれがあなたの体を枡ではかった大きさです」
相手ははかった人の頭のよさに感心しました。

高等小学国語読本5_明治34年

SNSでもご購読できます。